人柄が伝わるやわらかなエッセイ『杏のふむふむ』
エッセイを読んでいるとき、その著者がまるで長年付き合っている友人のように、近しく感じられることがある。杏さんの『杏のふむふむ』は、まさにそんな作品だ。まっすぐで丁寧な言葉を拾っていくたびに、会ったこともないテレビの向こう...
エッセイを読んでいるとき、その著者がまるで長年付き合っている友人のように、近しく感じられることがある。杏さんの『杏のふむふむ』は、まさにそんな作品だ。まっすぐで丁寧な言葉を拾っていくたびに、会ったこともないテレビの向こう...
世は大クラフトビール時代。クラフトビールの定義がどんどん難しくなってきているが、それでもとりあえず、食材の産地や製法にこだわり、人の手を掛けてじっくりと作られたものは、「クラフト」なのかな、と考えている。 オリオンビール...
無性にシチリア料理が食べたいときってないですか? 私はめちゃくちゃあります。美味しいシチリア料理を求めて、乃木坂『リストランテ・ダニーノ』に伺った。今回はランチ。 店内に入ると、ぱっと目に入るカラフルなオブジェやイラスト...
器屋さんで見つけると、ついつい立ち止まって手に取ってしまう豆皿。かわいい、集めたい。でも、うまく使えなさそうだから……と結局買うのを諦めるばかり。そろそろ勇気を出して買いたい、という気持ちを込めて『豆皿のある暮らし』から...
ふと気づいたことがある。 私は人生において、一度も「チーズタッカルビ」というものを食べたことがない。メディアで見かけて、「美味しそう~!」と思った記憶は何十回もあるのに、一度も。 そんなわけで、先日友人が遊びに来てくれた...
大江戸線蔵前駅から徒歩数分のところにあるイタリアン『PINZO(ピンツォ)』。 今回はがっつりランチコース。前菜、パスタ、メイン、デザートをいただいた。どれも美味しかったのだけど、一番印象的だったのは前菜にちょこんと乗っ...
以前雑誌で見かけて以来、ずっと食べてみたかった『銀座ウエスト 青山ガーデン』のホットケーキ。いざ目の前にすると本当に夢みたい。大きくてふわっふわで、バターがぽてん、と乗っかっていて最高。想像以上のボリューム感だった。 そ...
前から行きたかった念願の『羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)』! 羊肉とスパイスを組み合わせた料理が楽しめる。 ランチタイムに伺うと、ランチの定食メニューのほか、グランドメニューも注文できた。さまざまな部位の串や、よだれ鶏・...
日本三大大仏の一つ、「高岡大仏」。街中を歩いていると突然顔を出すものだから、驚いてしまう。しかし、めちゃくちゃカッコイイ。大仏に対して“カッコイイ”なんて思ったのは初めて。 その高岡大仏のすぐ近くに、『amida cof...
地方に滞在する際は、あらかじめお店を調べて予約することももちろんあるのだが、最も好きな楽しみ方として、地元の街をあてもなく散策し、気になったところに入る、というものがある。観光スポットでなく、そこに住む人たちが親しみを持...