ホットプレートでチーズタッカルビ!
ふと気づいたことがある。 私は人生において、一度も「チーズタッカルビ」というものを食べたことがない。メディアで見かけて、「美味しそう~!」と思った記憶は何十回もあるのに、一度も。 そんなわけで、先日友人が遊びに来てくれた...
ふと気づいたことがある。 私は人生において、一度も「チーズタッカルビ」というものを食べたことがない。メディアで見かけて、「美味しそう~!」と思った記憶は何十回もあるのに、一度も。 そんなわけで、先日友人が遊びに来てくれた...
レモンを塩で漬けるだけの「塩レモン」。料理のちょっとした味つけに便利だと聞いて、作ってみることにした。すると、簡単にでき、保存もきいて、なおかつ汎用性もある万能調味料として、重宝するようになった。 塩レモン、何から始めれ...
コロナ禍でなかなか居酒屋に行けなくなり、居酒屋めしを楽しむ時間が大幅に減ってしまった。しかし、代わりにテレワークや外出自粛の影響で、料理する時間ができた。そこで私はふと思いついたのだった……行けないのなら、自分で作ればい...
チャーシューを家で作ってみたい。そう思っていたものの、何となく時間や手間がかかる気がして、なかなか手が出なかった。ところがいざ調べてみると、フライパンで簡単に作れるレシピもあることが発覚した。それ以来、ときどき作っては、...
「マチルダ」さんの野菜BOXを購入した。限定的な販売であるようで、現在は売っていないかもしれず恐縮だが、初めて使う野菜もたくさんあって学びが多かったのでここに記録しておきたい。 使ったことのない野菜を調理してみる 入って...
私は人生で一度も「ヤーコン」を食べたことがなかった。そもそも、お目にかかったこともなかったし、「聞いたことあるけどポケモンかな?」というレベルに疎かった。 しかし、いきなりその機会に出くわした。たまたま購入した野菜セット...
なんとなく、レバーペーストはお店で買うもの・食べるものという印象があった。家でつくれるなんて思いもしなかったのだ。 しかし、いざレシピを見たら、意外にもその手順は難しくなさそうだった。物は試しと、さっそく鶏のレバーペース...
燻製は店で食べるもの。家でやるのは煙も出るし、においが付くから大変そう。手間もかかりそうだし…… と、思っていた過去の私。残念だったな。燻製、めちゃくちゃ簡単で楽しいぞ。家でやっても全然手間じゃない。気軽な燻製ライフの一...
ゴーヤーで何を作る?と聞かれたら、ほとんどの人が「ゴーヤーチャンプルー」と答えるのではないだろうか。しかし、ゴーヤーの調理法は、本来もっと多様である。マリネやピクルスなどにしてもいいし、ほかにもたくさん美味しい食べ方はあ...
「自家製」。なんといい響きだろう。丁寧で温かい感じがする。 自家製と聞いていちばんつくってみたいと思っていたのが、調味料だった。マヨネーズやケチャップ、ドレッシング、ソースなどが挙げられる。今回はその中でも、マヨネーズを...