上野『GRILL 1930 つばめグリル』で八丁味噌デミソースのハンバーグ
『つばめグリル』が大好きで、見つけると入ってしまう。私はなかなかのハンバーグオタクかもしれない。 定番メニューも大好きだが、ここ数年のお気に入りは上野アトレの『GRILL 1930 つばめグリル』で提供されている「八丁味...
『つばめグリル』が大好きで、見つけると入ってしまう。私はなかなかのハンバーグオタクかもしれない。 定番メニューも大好きだが、ここ数年のお気に入りは上野アトレの『GRILL 1930 つばめグリル』で提供されている「八丁味...
週末になると長蛇の列ができるカフェ『from afer(フロム・アファー)』。銀座線・田原町の駅近くにあり、木を基調としたレトロでかわいいデザインの店構えが人気である。 カウンターにはコーヒーカップやティーカップのコレク...
「いつかティファニーで朝食を」の第10巻は、主人公・麻里ちゃんの親友・ヨガインストラクターのリサが結婚。リサの結婚式をきっかけに、いつもの4人が「結婚」について考える印象的な一冊だった。結婚に関するそれぞれの価値観も注目...
『BRUTUS』2020年8月1日号では、「最高の朝食を。」をテーマにさまざまな人の朝食を紹介している。さらに、美味しい朝食店やコロナ禍でより活発になったお取り寄せ朝食グルメなども紹介されており、朝食好きにはたまらない一...
新型コロナの感染拡大前、ずっと行ってみたかったビストロ『noura』に行ってきた。噂にたがわぬとても素敵なビストロで料理も美味しかった。コロナ禍ではテイクアウトも楽しんでいるので、そちらも併せて紹介したい。 ミシュランの...
ここ4~5年の間に、ずいぶんと「ネオ大衆」と呼ばれる居酒屋が増えたように思う。赤提灯や暖簾、コの字型のカウンター。客同士が肩を寄せ合う昔ながらの居酒屋の魅力を踏襲しつつ、若い人も女性も入りやすい、スタイリッシュな空間。個...
「屋根裏」にはロマンが詰まっている、気がする。連想する言葉は人それぞれだが、例えば、秘密基地、宝物を隠す場所、思い出をしまっておく場所……いずれにしてもどこかノスタルジックで、わくわくしてしまう言葉ではないだろうか。 浅...
毎回魅力的な朝食を紹介してくれるグルメ漫画『いつかティファニーで朝食を』。第9巻は、主人公・麻里子とその親友・典ちゃんに大きな変化が訪れる。環境が変わっていく中で、朝食は気持ちを切り替えるきっかけをくれたり、新たな出発の...
映画『かもめ食堂』が好きだ。何度も観てしまうほどに、世界観も登場人物も、発せられるセリフの数々も気に入っている。 同作品はあくまでフィクションであり、作品内に登場する店「かもめ食堂」も架空である。しかし、2021年現在、...
以前鳥取に出かけた際、牛骨ラーメンが有名な『すみれ』に訪れた。ラーメンのだしと言えば、豚骨、鶏ガラ、煮干しなどが思い浮かぶが、牛骨だしは食べたことがなかった。「いったいどんな味なんだろう?」と想像しながら向かう道筋は楽し...