食堂車を疑似体験。大宮「鉄道博物館」で“電車の食”を楽しむ
東京の緊急事態宣言は解除されることとなったが、それでもまだ気軽に旅行!とはいかない。それならば、疑似的に旅行を楽しむというのはどうだろうか。鉄道の魅力と歴史が詰まった「鉄道博物館」では“電車に乗ったつもり”で、食事を楽し...
東京の緊急事態宣言は解除されることとなったが、それでもまだ気軽に旅行!とはいかない。それならば、疑似的に旅行を楽しむというのはどうだろうか。鉄道の魅力と歴史が詰まった「鉄道博物館」では“電車に乗ったつもり”で、食事を楽し...
湘南鎌倉『大船軒』といえば、多くの人が知っている老舗の駅弁屋。最も名を知らしめているのは「鯵の押寿し」だろう。しかし、駅弁だけでなく、イートインでも楽しめる『茶のみ処』を知っている人は意外と少ないのではないだろうか?同店...
北海道で買ってきてほしいお土産の個人的な第一位は、『六花亭』のバターサンド。何度食べても飽きない、まさに「定番」。 バターサンドはメジャーであるがゆえに、どこでも買えるようになってきてはいるが、それでも北海道で『六花亭』...
北海道には飲料メーカー「サッポロ」が運営するビール博物館がある。ビールの歴史を知れるだけでなく、隣接する『サッポロビール園』ではビールを堪能することも可能となっている。 以前北海道に伺った際、同店で美味しいビールとジンギ...
北海道はグルメ天国だ。肉も魚も野菜も美味しく、スイーツもお酒も最高。しかも、スープカレーやラーメンなど、B級グルメも豊富である。 以前伺った際は、『Asian Bar RAMAI』で、ボリュームたっぷりのスープカレーをい...
コロナ前、両国『麦酒倶楽部POPYE』へうかがった。誰もが気兼ねなく好きなビールを飲み、仲間とのおしゃべりを楽しみ、テーブルはどこも埋まっていた。知らない人とも席が近く、メニューはまわりと貸し借りして笑い合っていた。 あ...
『肉と日本酒』にお邪魔した。友人が招待してくれて、私はちゃっかりその恩恵を受けているが、私一人だったら辿り着かなかったかもしれない。同店は完全予約制である上に住所も(一応)非公開。知る人ぞ知る名店だからだ。 『肉山』プロ...
まだコロナなど知りもしなかった頃、「美味しい焼鳥屋がある」と友人が教えてくれて、連れて行ってもらった『焼鳥 松本』。 飲食店激戦区の恵比寿に名店がたくさんあることはもちろん知っているが、きっと私が知っているのは氷山の一角...
自然豊かなところでご飯を食べたい、、、となると、鎌倉のレストラン『GARDEN HOUSE』を思い出す。入口からすでに緑が生い茂っていて、森の中で食事をしているような気分になる。 開放的なテラスでゆったりと食事を楽しむ ...
渋谷区幡ヶ谷の住宅街にある中華料理『美虎(みゆ)』。豚の角煮を黒酢で仕上げた「豚の角煮酢豚」や、油揚げで包み旨味を閉じ込めた「美虎特製 五目油揚げ焼売」、「肉じゃが坦々仕立て」など驚きのアイデアが光る創作中華だ。現在は幡...