テイクアウト、デリバリーで楽しむ食について

蔵前『デイリーズマフィン』のボリュームたっぷりマフィン
今まで私が食べてきたマフィンと言えば、ころっと丸くて、カップの中に綺麗におさまっている、どちらかと言えば上品な感じのものが多かったように思う。 ところが、蔵前『デイリーズマフィン』のマフィンは、それらとは全く異なるもので...
テイクアウト、デリバリーで楽しむ食について
今まで私が食べてきたマフィンと言えば、ころっと丸くて、カップの中に綺麗におさまっている、どちらかと言えば上品な感じのものが多かったように思う。 ところが、蔵前『デイリーズマフィン』のマフィンは、それらとは全く異なるもので...
長時間電車に乗るとわかっていると、ついつい駅弁を買ってしまう。何なら、食事の時間に合わせて乗車時間を設定することすらある。電車の中で食べる弁当は、それくらいに特別なのだ。これまでに食べた駅弁を、思い出とともに記録しておく...
手土産を買うつもりで東京駅に立ち寄ったが、完全に自分用にも買ってしまった。『LA SOEUR』の贅沢なカヌレ。ショーケースに並ぶ色とりどりのカヌレがとても美しく、ついつい「ください!」と言ってしまっていたのである。(※2...
新型コロナの感染拡大前、ずっと行ってみたかったビストロ『noura』に行ってきた。噂にたがわぬとても素敵なビストロで料理も美味しかった。コロナ禍ではテイクアウトも楽しんでいるので、そちらも併せて紹介したい。 ミシュランの...
コロナ禍以降、テイクアウト・デリバリーオタクになりつつある。さらに言えば、お取り寄せも楽しくて、ついつい頼んでしまう。家でこんなに贅沢なごはんが手頃に食べられる日が来るなんて、思いもしなかった。味を占めた私の日常を、ちょ...
都内に住んでおいて、まさかUber Eatsを使っていないなんて……と思われそうだが、このコロナ禍になるまで使ったことがなかった。とにかく人生で初めてUber Eatsを使い、その後積極活用しているので、特徴とメリットを...
新型コロナウイルスの影響が大きくなって、飲食店が大変なことになり、客側も飲食店に行きづらくなり……そして、テイクアウトやデリバリーの利用が一気に加速した。 初めにこの流れが来た時、便利になったと思う反面で「やはりテイクア...
鎌倉にある『romi-unie confiture』 はジャムの専門店。以前、いがらしろみさんの『お菓子の日々、ジャムの仕事』を読んで、ぜひ行ってみたいと思うようになり、足を運んでみた。さっぱりとしていながらもコクのある...