日本橋『nel craft chocolate tokyo』。タブレットにドリンク、フィナンシェまで
日本橋「HAMACHO HOTEL」内にあるビーン・トゥー・バーのチョコレート専門店『nel craft chocolate tokyo』。チョコ好きの友人に教えてもらい、連れて行ってもらった。 チョコレートドリンクを飲...
日本橋「HAMACHO HOTEL」内にあるビーン・トゥー・バーのチョコレート専門店『nel craft chocolate tokyo』。チョコ好きの友人に教えてもらい、連れて行ってもらった。 チョコレートドリンクを飲...
京都に住む知人に「デニッシュのおいしいあの……」と聞くと、何も言わないうちに「ああ、グラン・マーブルのこと?」と察せられてしまう。それが、『グラン・マーブル』である。 最初に食べたのは、結婚式の引き出物でいただいたとき。...
ビーントゥーバーのチョコレート専門店『ダンデライオン・チョコレート』。蔵前のお店には何度か伺ったことがあるが、伊勢にあるのは全然知らなかった。偶然見つけたので立ち寄って、素敵なカヌレを購入した。 伊勢外宮店のメニューは?...
ふだんの生活で肉を買うとき、なかなか塊肉を選ぶことはない。チャーシューやローストビーフなど作るものが決まっていれば話は別だが、いつもはお決まりの、スーパーに売られているトレーに入ったもの。薄切りになっているものを買う。 ...
手土産を買うつもりで東京駅に立ち寄ったが、完全に自分用にも買ってしまった。『LA SOEUR』の贅沢なカヌレ。ショーケースに並ぶ色とりどりのカヌレがとても美しく、ついつい「ください!」と言ってしまっていたのである。(※2...
『BRUTUS』2020年8月1日号では、「最高の朝食を。」をテーマにさまざまな人の朝食を紹介している。さらに、美味しい朝食店やコロナ禍でより活発になったお取り寄せ朝食グルメなども紹介されており、朝食好きにはたまらない一...
新型コロナの感染拡大前、ずっと行ってみたかったビストロ『noura』に行ってきた。噂にたがわぬとても素敵なビストロで料理も美味しかった。コロナ禍ではテイクアウトも楽しんでいるので、そちらも併せて紹介したい。 ミシュランの...
「マチルダ」さんの野菜BOXを購入した。限定的な販売であるようで、現在は売っていないかもしれず恐縮だが、初めて使う野菜もたくさんあって学びが多かったのでここに記録しておきたい。 使ったことのない野菜を調理してみる 入って...
5月、初夏である。日に日にあたたかくなってきて、さっぱりしたものが食べたくなってくる。 先日ふと近所のKALDI(カルディ)に買い物に行ってみたら、レモンを使った食品がたくさん売っていた。レモンは食事にもデザートにもドリ...
今日の家飲みは近所のKALDIで購入した赤ワインとサラミ。 ワインはCELLER MASROIC(セリェル・エル・マスロッソ)のSOLA FRED(ソラ・フレッド)2019。ブドウを手で摘んでいる様子の写真がインパクト大...