『きのう何食べた?』⑯。家族と食卓を囲むということ、自由な発想で作る料理たち
ケンジさんとシロさん、二人の生活が少しずつ変わりゆく中、それでも穏やかに食卓を囲む姿が変わらないことに、ほっとする。どんなに大変でも、忙しくても、やっぱりたまには身のまわりの人と一緒に食事をして、心と体をゆるやかに開放し...
ケンジさんとシロさん、二人の生活が少しずつ変わりゆく中、それでも穏やかに食卓を囲む姿が変わらないことに、ほっとする。どんなに大変でも、忙しくても、やっぱりたまには身のまわりの人と一緒に食事をして、心と体をゆるやかに開放し...
最近、よく「後継者不在問題」を聞く。特に飲食業界は後継者不在であることがほかの業界よりも多いらしく、素晴らしい老舗が閉店を余儀なくされてしまう、という話は決して珍しくない。 自分たちで閉めると決め込んだのであればまだしも...
初めて海野つなみさんの『逃げるは恥だが役に立つ』(以下、逃げ恥)を読んだとき、描かれていた結婚観に衝撃が走った。こんな考え方があるのかと。こんなふうに考えたっていいのだと。 当時、私は図らずも主人公のみくりと同じ文系の大...
ヴァージニア・ウルフと言えば、イギリス19~20世紀を代表する作家である。文化人が集う「ブルームズベリー・グループ」に所属し、フェミニストであり、小説はもちろん、エッセイなどさまざまな著書を世に残した知的でかっこいい女性...
ドラマや映画でもかなり話題となっている『きのう何食べた?』。私も何を隠そう、大ファンである。改めてになってしまうが、1巻の感想と気になる料理を記録。 予算以内で旬を楽しむ、シロさんの絶品料理 物語はシロさんとケンジ、恋人...