「パン」を楽しむための参考書まとめ。食事におやつに、おつまみに……美味しく食べる方法と名店たち
朝ご飯は何となく、パンが多い。出先で美味しいパン屋を見つけたら、「明日の朝ごはんにしよう」とわくわくしながらパンを買っている。そう思うと私は、どうやら結構パンが好きらしい。 パンにまつわる情報収集も好きで、いろんな本や雑...
朝ご飯は何となく、パンが多い。出先で美味しいパン屋を見つけたら、「明日の朝ごはんにしよう」とわくわくしながらパンを買っている。そう思うと私は、どうやら結構パンが好きらしい。 パンにまつわる情報収集も好きで、いろんな本や雑...
美味しそうな料理の描写、キャラクターたちがそれを満足げに頬張る様子、食事というテーマの中で描かれる日々の楽しみ、悩み……グルメマンガにはたくさんの魅力が詰まっている。 人生のそばに「食」はある 「食」は、人生においてなく...
子どもの頃から絵本が好きだったが、大人になって改めて読んでみると、違った視点で魅力を感じる。童心に戻って楽しめるのはもちろん、子どもの頃にはわからなかったことが理解できたり、イラストの美しさにより感動したり……絵本って面...
特にこだわって読んだ記憶はないのだが、気が付けば動物が主役であったり、動物とのやり取りをテーマにしたような作品をよく手に取っている。人間同士では表現できないコミュニケーションや風刺、ストーリーなどが展開されるのが、好きな...
「食べること」と「言葉」が好きだからか、食にまつわる小説やエッセイなどにも惹かれる。食べ物、飲み物は、言葉で読んでも味わい深いのである。 今回はそんな中でも、食べ物、飲み物にまつわる「詩」について考えてみたい。 高村光太...
住んでいる場所によって、話す言葉が違う。そしてその言語の違いが、どうやら性格や文化と関係しているらしい。 ガイ・ドイッチャー『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』によると、多くの学者たちが「言語は話し手である国民の特質...
最近、「『エモい』の意味をどう説明するか?」という話をした。音楽のジャンルとしての「エモ」=emotionalから来ているだろうから、「心が動く」とか「感情的」とか……あるいは、そこから踏み込んで、「懐かしい」「ノスタル...
イタリア・シチリア土産にいただいた『ボナイユート』のチョコレート。食べたことはなかったけれど名前を聞いたことがあって、もらった瞬間に「うわっボナイユートだ!」と喜んでしまった。一度食べてみたかった~! 古代のチョコレート...
以前、読書記録を残す意義について記事を書いた。特にオンラインで記録することは、見知らぬ誰かと感想を共有できたり、好きな本の魅力を誰かに伝えることができたり、著者の方へお礼を言えたり……実にさまざまな効能が存在し、それらを...
言葉の収集癖があるという話をしていて、ふと思い出した本がある。飯間浩明さんの『辞書に載る言葉はどこから探してくるのか?』。国語辞書の編纂をしている飯間さんが街を練り歩き、実際に使われている言葉たちを集め、辞書に載せるかど...