食と文学を思う存分楽しむブログ

食べかけのドーナツ

  • 食を学ぶ
    • 食のトレンド
    • 食の豆知識
    • 食の本・映像作品
    • 食文化・歴史
  • グルメ
    • お店レポ
    • 購入品・お取り寄せ
    • お酒
  • 料理
    • 料理を楽しむアイデア
    • 作ってみた
    • レシピ本
    • 料理道具
    • テーブルウェア
  • 読書感想
    • 小説
    • エッセイ
    • マンガ
    • その他の本
  • 読書を楽しむアイデア
  • 私的なコラム
  • 食を学ぶ
    • 食のトレンド
    • 食の豆知識
    • 食の本・映像作品
    • 食文化・歴史
  • グルメ
    • お店レポ
    • 購入品・お取り寄せ
    • お酒
  • 料理
    • 料理を楽しむアイデア
    • 作ってみた
    • レシピ本
    • 料理道具
    • テーブルウェア
  • 読書感想
    • 小説
    • エッセイ
    • マンガ
    • その他の本
  • 読書を楽しむアイデア
  • 私的なコラム
search
マンガ

本当に暮らしやすい街とは何かを見つめ直す。『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』①

2023.01.21

世の中の人は、いったいどうやって住む場所を決めているんだろう。学校や勤め先の近く? 家族や恋人、友人の近く? 家賃が安いから? 好きな街だから? あるいは「住みたい街ランキング」上位だから? 『吉祥寺だけが住みたい街です...

その他の本

人生を支えてくれた本とマンガについて考える。『OZ magazine PLUS』2016年11月号

2023.01.21

人生はいろんなことがあるけれど、乗り越えるときに本や漫画が力になってくれることがある。 『OZ magazine PLUS』2016年11月号は「なんとかしてくれる本とマンガ」がテーマ。さまざまな人たちが人生を“なんとか...

私的なコラム

第28回「文学フリマ東京」に参加。イベント概要と購入レポート

2023.02.12

2019年5月6日、「文学フリマ」に行ってきた。プロアマ問わずさまざまな人が自作の小説や詩や短歌などを売るイベントである。今回で28回目になるらしく、年々賑わいを増している。 私はツイッターでその情報を受け取り、絶対に行...

< 1 … 48 49 50

Profile

ひまわり
飲食店一家育ち・英文学の院卒。食べることと読むことによって自分を満たすタイプの人間。 美味しかったもの・面白かった本の感想、食と文学にまつわる学び・雑感を日々記録しています!

New Article

  • 最強おつまみ(と予想される)クリームチーズの味噌漬けを作ってみる回
    2023.03.18
  • 春のやわらか蕪が決め手! ソーセージと蕪の白いシチュー――『日々ごはん』①
    2023.03.18
  • 読書記録を残す意味とは? 読むだけでなく、考える、書く、共有することによる恩恵
    2023.03.11
  • 皆が眠っている間に働く人たちのこと。絵本『よるのあいだに…』
    2023.03.12
  • 今井夏美『いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん』。和×洋のユニークな組み合わせレシピ
    2023.03.08

Popular Posts

  • カレーに合うお酒ってなんだ?ワイン、ウイスキー、ビール……最強のペアリングを考える
  • 個性豊かなカヌレ!東京駅ポップアップショップ『LA SOEUR』
  • 「けもなれ」でおなじみのナインテイルドフォックス感想。ヴィンテージビールの味わいとは?
  • 渋谷『活惚れ(かっぽれ)』で魚と日本酒、そして焼酎
  • 小さな土鍋で出来たてを食べる「小鍋立て」

Tags

ZINE おつまみ おやつ だし イタリア料理 カフェ・喫茶店 カレー コーヒー・お茶 デザイン・アートの本 バー パン ビール フランス料理 フリーペーパー フルーツ ホテルの食 ラーメン ワイン 中華料理 京都の食 北海道の食 和食 地酒 家飲み 富山の食 居酒屋 愛知の食 旅の本 日本酒 日記本 朝食 本屋 東京の食 沖縄の食 海外文学 短歌 神奈川の食 肉 調味料 野菜 長野の食 雑誌 食のマンガ 食堂 魚介

© 2023 食べかけのドーナツ All Rights Reserved.