コロナ禍で「日常的なお取り寄せ」が充実! 自宅で楽しめるグルメが今、増えている――『Discover Japan』2020年09月号
コロナ禍で人々の生活は大きく変わった。働き方や生きていくうえで大事にするもの、いろいろ変わったけど、食生活の変化もまた、大きかったんじゃないかと思う。 在宅勤務になった人は外出する機会が少なくなっただろうし、そうでなくて...
コロナ禍で人々の生活は大きく変わった。働き方や生きていくうえで大事にするもの、いろいろ変わったけど、食生活の変化もまた、大きかったんじゃないかと思う。 在宅勤務になった人は外出する機会が少なくなっただろうし、そうでなくて...
世は大個人店時代である(と思う)。誰もが知るチェーン居酒屋も、ひっそり個人経営風の店舗を出している。かくいう私も、オーナーのこだわりやおもてなしの心が目に見えて感じられる個人店舗はかなり好きで、よく出向いている。 しかし...
新型コロナの影響が顕著になり始めてからもう4、5か月が経つ。いまだに多くの飲食店が苦しめられている。私もできる範囲で利用したいが、何も考えずに行くわけにもいかない。最近は事前にテイクアウトやデリバリーの有無、席の空き具合...
新型コロナウイルスの影響は続いている。飲食店は休業を決めるところもあれば、政府の指示に従って時間を短縮して営業するところ、テイクアウト・デリバリーのみの営業に転向するところなど、それぞれの対応を行っている。 しかし、一飲...