鳥取『すみれ』で初めて食べた牛骨ラーメン。だしのうま味が染みわたる

以前鳥取に出かけた際、牛骨ラーメンが有名な『すみれ』に訪れた。ラーメンのだしと言えば、豚骨、鶏ガラ、煮干しなどが思い浮かぶが、牛骨だしは食べたことがなかった。「いったいどんな味なんだろう?」と想像しながら向かう道筋は楽しかった。

駅から少し離れた、町のラーメン屋さんの風景

『すみれ』は最寄りの浦安駅からそこそこ歩いたところにある。まわりは住宅街で、近所の人が通う親しみのある店という印象だ。私がうかがった際は早い時間だったのでお客さんも少なく、観光客は私くらいだと感じた。

『ラーメンすみれ』の外観

どこか懐かしい見た目とだしの濃い旨味

初めて見た牛骨ラーメンは、スープが透き通っていて、少し香ばしい醤油の香りがした。ネギやメンマ、卵などのベーシックなトッピングは、慣れ親しんだラーメンという感じがしてどこか懐かしい。

いざスープを飲んでみると、豚骨などに比べてクセが少なく食べやすいのにコクがある。細麺とも相性が良く、とても美味しかった。

それにしても、伺った当時は一人で、かなりポップなデザインの旅行鞄を持っていて(預けるところがなかった……)、早い時間だったにも関わらず日本酒を頼んだりしていたので、店主の方が不思議そうな顔をしていたのを覚えている。変な客で申し訳ない……が、またいつか、再訪したい。

もっとラーメンの記事を読む

もっと鳥取グルメの記事を読む

もっとお店レポを読む

⇒お店レポ記事一覧はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ひまわり
食べること・読むことによって自分を満たすタイプの人間。 食と本にまつわる雑感を日々記録しています!