我が家の常備米は『青天の霹靂』になりました
今まで、米のブランドに特にこだわりはなかった。そのとき気になったパッケージ、価格などを随時比較しながら購入していた。ところが、最近、もうほとんど『青天の霹靂』一択になっている。それくらい、その美味しさにハマっているのであ...
今まで、米のブランドに特にこだわりはなかった。そのとき気になったパッケージ、価格などを随時比較しながら購入していた。ところが、最近、もうほとんど『青天の霹靂』一択になっている。それくらい、その美味しさにハマっているのであ...
後輩とご飯に出かけて、二次会。外から見える店内の雰囲気に魅せられて、銀座『ラ・ボッテガ・デルマーレ』に伺った。富山から直送される新鮮な魚介を使ったイタリアンだという。 大好きなアリアニコのワインとともに、魚介料理をいくつ...
沖縄市にある喫茶店『原点』は、コーヒー好きによく知られている。沖縄に住むうちの家族も、いとこも「『原点』のコーヒーは本当に美味しい」とよく言っていて、一度はぜひ伺ってみたいと思っていたのである。 そして先日、ついぞ伺う機...
蔵前『いせや』の天丼は、絵に描いたように美しい。カラッときつね色に揚がった野菜や魚介を見ていると多幸感が半端ない。晴天の日のランチで伺ったときは、グラスビールもつけちゃう。 昼間からこの組み合わせは優勝です。 蔵前いせや...
読谷村で立ち寄った『HANAHOU』はハワイ料理を提供するレストラン。ロコモコやポキ丼のほか、タコライスのような沖縄料理も食べられる。沖縄の気候、店内のゆったりとした雰囲気と相まって、南国気分でランチを楽しんだ。 ランチ...
友人に結婚祝いを贈る際、プチギフトをつけようということになり、あれこれと思案した。そのときにたまたま立ち寄ったデパートにて、『セルフィユ軽井沢』に出会った。 『セルフィユ軽井沢』は、ジャムやディップ、ドレッシングなどの瓶...
ラムと言えば、外国のお酒。特に、ジャマイカとかキューバとかベネズエラとか……南米系のイメージが強い。だから「日本でつくられるラム」というのが、いまいちピンと来ていなかった。「Ie Rum Santa Maria(イエラム...
もはや全国区の『コメダ珈琲店』であるが、関西・東海圏出身の私としては、子どもの頃から馴染みある喫茶店の一つと言える。シロノワールなどのさまざまな名物がある中、結局戻ってくるのはモーニング。名古屋あるあるの、ドリンクを注文...
ふだんの生活にいつもある、というわけでもないのに、なぜか定期的に牛かつが食べたくなる。トンカツにはないあっさりしたジューシー感(矛盾がスゴイ)が、思い出されるからであろうか。 先日立ち寄った『牛かつもと村 上野店』。牛か...
『Coffee Wrights』と言えばコーヒー、なのだが、この日は暑くて、なおかつとってもサンドが美味しそうだったので、レモネードとあんバターサンドを注文。あんバターサンドは上品にまとまっていて食べやすく、レモネードは...