「沖縄の食文化」を学べる本まとめ。沖縄料理や独自の食材・食品を、より深く楽しむために

沖縄に縁があり、定期的に訪問するようになってから、沖縄料理や沖縄ならではの食材・食品も、大好きになった。それゆえに、もっと知りたいという気持ちが先行し、しょっちゅう沖縄の食にまつわる本を読んでいる。以下、個人的に参考になったものをまとめてみた。

沖縄の多様な食文化を学べる本

沖縄の多様な食文化を、幅広く学べる本たちは、こちら。

おきなわいちば

沖縄カルチャー発信する季刊誌。食についての情報も多く、例えば64号では、「時間が美味しくする料理」と題して、手間暇をかけて作る沖縄料理・食文化の魅力を存分に紹介している。ターンム(田芋)を茹で、豚肉やしいたけ、カステラかまぼこと混ぜ合わせる「ドゥルワカシー」、卵と赤く色づけた落花生で作るお菓子「チールンコウ」はここで初めて知った。

おいしい沖縄

沖縄の食にまつわるエッセイアンソロジー。印象的だったのは、向田邦子さんの「沖縄胃袋旅行」に綴られていた「きっぱん」。本書によると「平べったい大き目の饅頭で、まわりは白い砂糖がけ、アンは細く切った果物の砂糖漬」(p.13)らしい。あるいは下川裕治さんの「非合法豆腐、沖縄の島々に君臨す」では、島豆腐の特徴や作り方が語られており、ここで初めて、普通の豆腐との違いを知った。

沖縄島料理 食と暮らしの記録と記憶

沖縄の全域、あるいは地域ごとの食文化、食の歴史を解説しつつ、現地で飲食店を営む人たちからリアルな情報を取材した一冊。そば屋、豆腐店、菓子店、ステーキ店など、さまざまな場所を訪れており、食を通じて沖縄の人々の歩みを学ぶことができた。

沖縄料理を学べる本

沖縄料理の特徴や作り方を学べる本たちは、こちら。

料理沖縄物語

日常食から行事食まで、多様な沖縄料理の成り立ちや作り方、著者ならではの思い出エピソードを綴った一冊。沖縄の歴史や文化とともに、料理を学ぶことができる。落ち着いていながらも温かい文体で読みやすいエッセイ。

おうちでうちなーごはん!

レシピ本であり、沖縄食材&料理の解説本であり、全ページがイラスト・手書きのイラスト集でもある。沖縄料理に欠かせない、三枚肉の茹で方やだしの取り方などの下ごしらえから、「チャンプルー」「イリチー」など基本料理の作り方、食材別、季節別の料理とレシピの紹介、食材の特徴まで、「うちなーごはん」の基本がしっかり紹介されている。

私にとって沖縄の食材や料理、食品は、親しみやすいのに新しい発見に溢れていて、奥深い存在だ。きっとまだまだ知らないことがあるのだろうなあ……もっと実際に触れ、本からも学びつづけていきたい。

もっと「沖縄グルメ」の記事を読む

⇒沖縄グルメの記事一覧はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA