サムギョプサルが無性に食べたいときは、専門店『とんちゃん』に決まり
韓国ドラマを観まくっているせいもあり、無性に韓国料理が食べたくなる。先日はふいに「うわっサムギョプサルを食べたい!!」と脳が思い始めて、どうしても食べずにはいられず、専門店『とんちゃん』へと向かった。 同店は恵比寿や渋谷...
韓国ドラマを観まくっているせいもあり、無性に韓国料理が食べたくなる。先日はふいに「うわっサムギョプサルを食べたい!!」と脳が思い始めて、どうしても食べずにはいられず、専門店『とんちゃん』へと向かった。 同店は恵比寿や渋谷...
細川亜衣さんの『料理集 定番』にて「ストゥファート」の話があった。初めて聞いた名前だったが、どうやらイタリアのシチューを指すらしい。と言っても、日本で食べられているものとは、若干作り方が異なるようである。 もともとは、鍋...
沖縄の人は、飲み会の締めにステーキを食べるらしい。それくらい、ステーキは馴染みあるものなのかもしれない。実際県内にはいくつも有名なステーキ店がある。 中でも、テーマパークの如く賑やかな内装とサービスが詰まっているのが、『...
前から行きたかった念願の『羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)』! 羊肉とスパイスを組み合わせた料理が楽しめる。 ランチタイムに伺うと、ランチの定食メニューのほか、グランドメニューも注文できた。さまざまな部位の串や、よだれ鶏・...
沖縄ではじめて「三枚肉」という言葉を聞いたとき、「いったいどんな肉なんだ?」と疑問符が頭上を舞った。 ちなみに私の弟は「三枚の肉だと思った」そうで、実際に三枚の豚肉がのった沖縄そばを疑いもなく食べたと言う。しかし後に「次...
美味しいジビエが食べられるらしいと聞いて、浅草『Ciccio tamaya』へ。メニューには鹿や猪などのジビエ料理が並び、わくわく……食べたものを記録。 この日はノンアルコールで。レモンソーダで乾杯。 前菜に頼んだカルパ...
なんとなく、レバーペーストはお店で買うもの・食べるものという印象があった。家でつくれるなんて思いもしなかったのだ。 しかし、いざレシピを見たら、意外にもその手順は難しくなさそうだった。物は試しと、さっそく鶏のレバーペース...
沖縄市にある『TESIO』はすべて手作りのシャルキュトリー専門店。ハムやゼリー寄せ、ソーセージなど実に多様なシャルキュトリーが販売されていて、量り売りやパッケージ入りの商品を買うことが出来る。 お店のロゴが可愛くて好き。...