食と文学を思う存分楽しむブログ

食べかけのドーナツ

  • 食を学ぶ
    • 食のトレンド
    • 食の豆知識
    • 食の本・映像作品
    • 食文化・歴史
  • グルメ
    • お店レポ
    • 購入品・お取り寄せ
    • お酒
  • 料理
    • 料理を楽しむアイデア
    • 作ってみた
    • レシピ本
    • 料理道具
    • テーブルウェア
  • 読書感想
    • 小説
    • エッセイ
    • マンガ
    • その他の本
  • 読書を楽しむアイデア
  • 私的なコラム
  • 食を学ぶ
    • 食のトレンド
    • 食の豆知識
    • 食の本・映像作品
    • 食文化・歴史
  • グルメ
    • お店レポ
    • 購入品・お取り寄せ
    • お酒
  • 料理
    • 料理を楽しむアイデア
    • 作ってみた
    • レシピ本
    • 料理道具
    • テーブルウェア
  • 読書感想
    • 小説
    • エッセイ
    • マンガ
    • その他の本
  • 読書を楽しむアイデア
  • 私的なコラム
search

肉

お店レポ

沖縄『サムズアンカーイン』でアメリカンステーキ!

2023.03.11

沖縄の人は、飲み会の締めにステーキを食べるらしい。それくらい、ステーキは馴染みあるものなのかもしれない。実際県内にはいくつも有名なステーキ店がある。 中でも、テーマパークの如く賑やかな内装とサービスが詰まっているのが、『...

食の豆知識

「三枚肉」は三枚の肉じゃない、豚バラ肉のことだ

2023.01.29

沖縄ではじめて「三枚肉」という言葉を聞いたとき、「いったいどんな肉なんだ?」と疑問符が頭上を舞った。 ちなみに私の弟は「三枚の肉だと思った」そうで、実際に三枚の豚肉がのった沖縄そばを疑いもなく食べたと言う。しかし後に「次...

お店レポ

御徒町『羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)』で羊尽くしな昼下がり

2023.03.11

前から行きたかった念願の『羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)』! 羊肉とスパイスを組み合わせた料理が楽しめる。 ランチタイムに伺うと、ランチの定食メニューのほか、グランドメニューも注文できた。さまざまな部位の串や、よだれ鶏・...

食文化・歴史

イタリアのシチュー「ストゥファート」。 肉を“だし”として捉える、肉食文化の奥義

2023.01.25

細川亜衣さんの『料理集 定番』にて「ストゥファート」の話があった。初めて聞いた名前だったが、どうやらイタリアのシチューを指すらしい。と言っても、日本で食べられているものとは、若干作り方が異なるようである。 もともとは、鍋...

お店レポ

上野『GRILL 1930 つばめグリル』で八丁味噌デミソースのハンバーグ

2023.03.11

『つばめグリル』が大好きで、見つけると入ってしまう。私はなかなかのハンバーグオタクかもしれない。 濃厚八丁味噌のソースでごはんが進む 定番メニューも大好きだが、ここ数年のお気に入りは上野アトレの『GRILL 1930 つ...

料理を楽しむアイデア

【スパム】【チューリップ】沖縄料理に欠かせないポークを愛用するようになりました

2022.11.30

沖縄に行くようになって、しょっちゅう食べるようになった「ポーク」こと、「ポークランチョンミート」。ソーセージの一種で、切る前のハムやベーコンのようにひと塊になっている。本州では比較的「スパム」と呼ばれることが多いが、これ...

お店レポ

浅草『Ciccio tamaya』でジビエディナー。そしてランチへ

2023.03.11

美味しいジビエが食べられるらしいと聞いて、浅草『Ciccio tamaya』へ。メニューには鹿や猪などのジビエ料理が並び、わくわく……食べたものを記録。 この日はノンアルコールで。レモンソーダで乾杯。 前菜に頼んだカルパ...

作ってみた

フライパンで作る、簡単チャーシュー

2023.02.12

チャーシューを家で作ってみたい。そう思っていたものの、何となく時間や手間がかかる気がして、なかなか手が出なかった。ところがいざ調べてみると、フライパンで簡単に作れるレシピもあることが発覚した。それ以来、ときどき作っては、...

お店レポ

北海道『サッポロビール園』で堪能した、ジョッキビールとジンギスカンの思い出

2023.03.11

北海道には飲料メーカー「サッポロ」が運営するビール博物館がある。ビールの歴史を知れるだけでなく、隣接する『サッポロビール園』ではビールを堪能することも可能となっている。 以前北海道に伺った際、同店で美味しいビールとジンギ...

お店レポ

『牛かつもと村 上野店』でジューシーな牛かつ定食

2023.03.11

ふだんの生活にいつもある、というわけでもないのに、なぜか定期的に牛かつが食べたくなる。トンカツにはないあっさりしたジューシー感(矛盾がスゴイ)が、思い出されるからであろうか。 先日立ち寄った『牛かつもと村 上野店』。牛か...

1 2 >

Profile

ひまわり
飲食店一家育ち・英文学の院卒。食べることと読むことによって自分を満たすタイプの人間。 美味しかったもの・面白かった本の感想、食と文学にまつわる学び・雑感を日々記録しています!

New Article

  • 最強おつまみ(と予想される)クリームチーズの味噌漬けを作ってみる回
    2023.03.18
  • 春のやわらか蕪が決め手! ソーセージと蕪の白いシチュー――『日々ごはん』①
    2023.03.18
  • 読書記録を残す意味とは? 読むだけでなく、考える、書く、共有することによる恩恵
    2023.03.11
  • 皆が眠っている間に働く人たちのこと。絵本『よるのあいだに…』
    2023.03.12
  • 今井夏美『いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん』。和×洋のユニークな組み合わせレシピ
    2023.03.08

Popular Posts

  • カレーに合うお酒ってなんだ?ワイン、ウイスキー、ビール……最強のペアリングを考える
  • 個性豊かなカヌレ!東京駅ポップアップショップ『LA SOEUR』
  • 「けもなれ」でおなじみのナインテイルドフォックス感想。ヴィンテージビールの味わいとは?
  • 渋谷『活惚れ(かっぽれ)』で魚と日本酒、そして焼酎
  • 小さな土鍋で出来たてを食べる「小鍋立て」

Tags

ZINE おつまみ おやつ だし イタリア料理 カフェ・喫茶店 カレー コーヒー・お茶 デザイン・アートの本 バー パン ビール フランス料理 フリーペーパー フルーツ ホテルの食 ラーメン ワイン 中華料理 京都の食 北海道の食 和食 地酒 家飲み 富山の食 居酒屋 愛知の食 旅の本 日本酒 日記本 朝食 本屋 東京の食 沖縄の食 海外文学 短歌 神奈川の食 肉 調味料 野菜 長野の食 雑誌 食のマンガ 食堂 魚介
  • HOME
  • タグ : 肉

© 2023 食べかけのドーナツ All Rights Reserved.