「ビール」について学べる本まとめ。種類、美味しい飲み方、歴史、文化を辿る
外食でも家飲みでも、最初の一杯のビールがたまらなく好きだ。ほかのお酒は食事やおつまみありきで飲むことがほとんどなのに、ビールだけは、単体で無性に飲みたくなる。 せっかく大好きなのだから、詳しく、深く、多様な面を知りたいと...
外食でも家飲みでも、最初の一杯のビールがたまらなく好きだ。ほかのお酒は食事やおつまみありきで飲むことがほとんどなのに、ビールだけは、単体で無性に飲みたくなる。 せっかく大好きなのだから、詳しく、深く、多様な面を知りたいと...
沖縄は、クラフトビール界隈も盛り上がっている。オリオンビールが提供している「75ビール」は全国的にも有名になってきた印象があるが、ほかにも多様なビールが作られており、見つけるのが楽しい。 例えば那覇市のブルワリー、『浮島...
沖縄の家族から、餃子が送られてきた。沖縄で製造しているらしく、「アグー豚の餃子」「ゴーヤー餃子」「いえぎょうざ(伊江島の餃子)」と面白いラインナップ。せっかくだから、と近所の友人も招待して、餃子パーティーを決行することに...
鎌倉ビールは何年か前に、スタンダードなクラフトビールシリーズの「月」「星」をいただいたきりだった。しっかりめの味わいがお気に入りで、また鎌倉に来たら飲みたいなあと思っていたところである。 ところが今回鎌倉を訪れたところ、...
世は大クラフトビール時代。クラフトビールの定義がどんどん難しくなってきているが、それでもとりあえず、食材の産地や製法にこだわり、人の手を掛けてじっくりと作られたものは、「クラフト」なのかな、と考えている。 オリオンビール...
地方に滞在する際は、あらかじめお店を調べて予約することももちろんあるのだが、最も好きな楽しみ方として、地元の街をあてもなく散策し、気になったところに入る、というものがある。 観光スポットでなく、そこに住む人たちが親しみを...
またしても私は、餃子とビールの組み合わせにうつつを抜かしている。でもいいんです、最高だから。 富山県高岡市にある「山町ヴァレー」は、明治時代の大型商家をリノベーションした複合施設。まわりにも土蔵造りの建物がずらっと並んで...
富山のスーパーにて「肉に合うビール」と謳われ、販売されていた「Y-29PILS(焼肉ピルス)」(製造は石川県奥能登)。今夜は鶏の照り焼き! と決め込んでいたので、鶏肉にも合うかなあと買ってみた。 ほどよいスパイス感が効く...
ビールは旨い。そんなことはわかっているが、いったいこの旨さはどこからやってくるのだろうか。つくられる過程はなんとなくわかっているものの、その味の決め手はどこにあるのか、ビールの美味しさへの疑問は尽きない。 そんな折に知っ...
2018年に放映されたドラマ『獣になれない私たち』には、さまざまなビールが登場する。そのなかでも特に話題を呼んだのが、最終回でも登場した「ナインテイルドキャッツ」だ。 ナインテイルドキャッツは残念ながら実在するものではな...