最近買った、お気に入りの器たち2023! 愛おしい招き猫、フルーツな豆皿、万能サラダボウル
相変わらずの、食器大好きマン。器が売ってそうな店を見つけてはさっと入り、ハンターの如く獲物(?)を探し求め……とは大げさだが、とにかくかわいい器が売っているとすぐに手に取ってしまう。あんまり買っても使えないから……と我慢...
相変わらずの、食器大好きマン。器が売ってそうな店を見つけてはさっと入り、ハンターの如く獲物(?)を探し求め……とは大げさだが、とにかくかわいい器が売っているとすぐに手に取ってしまう。あんまり買っても使えないから……と我慢...
前々からやってみたかった、タコ焼き用ホットプレートでのアヒージョ。おしゃれなBRUNOを使うのが定番かもしれないが、我が家は長年愛用しまくっている、TIGER製で挑戦した。 友人のおもてなしに作ってみたのだが、みんなで楽...
クリームチーズの味噌漬けを、ずっと作ってみたいと思っていた。だって、おつまみとして最強な気がしませんか……? 味噌もクリームチーズも大好きだから美味しいことは間違いないし、ワインにも日本酒にも焼酎にも合うだろうし…… 飲...
今井夏美さんの『いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん』。今井さんの日常生活で作っているお料理のレシピたちと、食卓まわりの話を綴ったエッセイがまとめられている。「『食いしん坊』と言われ続けた人生」(p.2)(...
一度読んでみたいと思っていた『魯山人の料理王国』をついに手に取り、読了した。北大路魯山人氏の、70年という長い料理生活の中で培った料理哲学、料理を通して考えた人生観を語り尽くした一冊。 「こういうのはダメだ」「これはまず...
気候も少し暖かくなってきて、春の匂いを感じる。寒さが苦手な私にとっては、嬉しい季節到来である。せっかくなので食でも早く春を感じたく、今回は今まで完全に惣菜派だった「春巻」に挑戦してみた。 YouTubeとレシピ本からアイ...
バレンタイン、最近はすっかり何にもしていなかったのだけれど、テレビ番組「DAIGOも台所」にて、レンジで出来る超簡単ブラウニーを紹介しているのを見かけ、「すぐできそう!!」と食いついた。パッとできて美味しくて、最高。山本...
我が家のトースターは学生時代から使い続けていた手頃なもので、もう長年私のパンを焼き続けてくれていた。しかし、もうそろそろ限界かなあと思った折、せっかくならちょっといいトースターを買おうと、手に取ったのがかの有名な「アラジ...
まだまだ、使い勝手が良くて愛着のわく料理道具を探し求めている。今回は『「日本の手仕事・暮らしの道具店coto goto」の愛用品じまん』を読んで、今欲しいと思える料理道具を探してみた。思った以上にかわいくて素敵な道具ばか...
ウー・ウェンさんの著書『料理の意味とその手立て』は、食材や調味料の扱い方から調理法の基本、具体的なレシピに至るまで、ぎっしりと情報が詰め込まれた料理指南書。特徴的なのは、「中国の家庭料理」という観点から解説がなされている...