お気に入りの「おやつ」レシピ本まとめ。可愛くてかんたん・やさしい……おうちですぐに作れる
「おやつ」という響きに弱い。可愛くて、美味しくて、癒し……おやつの時間はいつだって心が躍る。 これまでは購入一択だったが、年を重ねるにつれて「毎日食べるなら自作しても楽しいかも?」と考えるようになった。ありがたいことに最...
「おやつ」という響きに弱い。可愛くて、美味しくて、癒し……おやつの時間はいつだって心が躍る。 これまでは購入一択だったが、年を重ねるにつれて「毎日食べるなら自作しても楽しいかも?」と考えるようになった。ありがたいことに最...
イタリア・シチリア土産にいただいた『ボナイユート』のチョコレート。食べたことはなかったけれど名前を聞いたことがあって、もらった瞬間に「うわっボナイユートだ!」と喜んでしまった。一度食べてみたかった~! 古代のチョコレート...
買い物帰りに、紅茶の名店『フォートナム&メイソン』三越日本橋本店にお邪魔した。紅茶の販売をしているスペースに加え、ティータイムを楽しめるイートインスペースもある。 歩き回って疲れた体を、美味しい紅茶とスイーツで癒したい…...
『椿屋珈琲店』の好きなところはたくさんある。落ち着いた大正ロマンの店内、こだわりの自家焙煎コーヒーや紅茶、スタッフさんの服装……が、しかし、最も好きなのは、とにかくケーキが大きくて美味しいところだ!!!! プレミアム紅茶...
鎌倉・長谷の『THE CIRCUS』は、チーズケーキとアラゴスタの専門店らしい。チーズケーキはよく知っているが、アラゴスタとは……? というわけで、お邪魔して食べてみることにした。 アラゴスタはどうやら、イタリア語で「伊...
鎌倉土産に扇屋さんの「江ノ電もなか」を購入。包装紙に江ノ電の駅の名前が並び、「鎌倉行ってきたよ!」という感じが前面に出ていて好き。 包装紙を開けると、電車の車庫のようなデザインの箱。もなかの個包装も、下にちらりと見えてい...
春。桜のスイーツが美味しい時期である。 東京駅で買い物をして、疲れた体を休めるために『丸の内 カフェ会』KITTE店にお邪魔した。タリーズコーヒーと伊藤園がコラボしたカフェだそうで、美味しいコーヒーもお茶も、スイーツも楽...
バレンタイン、最近はすっかり何にもしていなかったのだけれど、テレビ番組「DAIGOも台所」にて、レンジで出来る超簡単ブラウニーを紹介しているのを見かけ、「すぐできそう!!」と食いついた。パッとできて美味しくて、最高。山本...
押上に赴いた際、GoogleMapを見ながらふらふらと散歩をしていたら『バナナファクトリー』という名前を見かけた。バナナ好きとしては、気になってしょうがない……というわけで、その名を目掛けてずんずん歩いて行ったのであった...
『おいしい沖縄』に掲載されていた向田邦子さんのエッセイ「沖縄胃袋旅行」にて、「きっぱん」というお菓子を見かけた。向田さんが子どもの頃に食べた、懐かしのおやつなのだという。 本書によるとそれは「平べったい大き目の饅頭で、ま...