圧倒的なハイコスパで日本酒を嗜む『日本酒原価酒蔵』
錦糸町で良い感じにお昼から飲めそうなところはあるだろうか、とふらついていたら、『日本酒原価酒蔵』に出会った。「原価」って、原価? と疑問に思いながら入ったところ、まさに「原価」で飲めてしまうところで驚いた。 注文してみる...
錦糸町で良い感じにお昼から飲めそうなところはあるだろうか、とふらついていたら、『日本酒原価酒蔵』に出会った。「原価」って、原価? と疑問に思いながら入ったところ、まさに「原価」で飲めてしまうところで驚いた。 注文してみる...
京都に出かけるときはたいてい、事前に行く店を決めていくことが多かった。しかし、このときの旅のテーマは「自分的、新・京都の旅」。これまでとは違う新鮮な出会いを求め、ふらりと歩いて、いいなと思ったお店に入ってみたいと思ってい...
2021年にオープンした『KARASU no ONGAESHI』は、国産のお酒を数多く揃えたバル。ビールやワインなども国産にこだわって用意しており、見慣れないメーカーのものもたくさんあって面白かった。 「肉バル」と名乗っ...
東新宿のオフィス街にあるカレー屋『サンラサー』。お店は小ぢんまりとしていて、大人6人がカウンターで立ち食いすると埋まるくらいの大きさ。しかし、その美味しさが口コミで広がり、行列の絶えない店になっているのだという。フジテレ...
日本橋「HAMACHO HOTEL」内にあるビーン・トゥー・バーのチョコレート専門店『nel craft chocolate tokyo』。チョコ好きの友人に教えてもらい、連れて行ってもらった。 チョコレートドリンクを飲...
2020年にオープンした蔵前『焼小籠包ドラゴン』。レトロな大衆酒場のような外観が味わい深く、食べたことのない「焼小籠包」も気になる。ランチタイムに、食事に伺った。 中に入ってみると、台湾に行ったことがないくせに「本場っぽ...
先日、代々木上原を歩いていた際、通りに数人が並んでいるのが見えた。何のお店だろうなと見てみると、なんと『Japanese Soba Noodles 蔦』だった。もちろん、知っている。ラーメン店として世界初のミシュランガイ...
今まで昆虫食を食べたいと思ったことがなかった。どちらかと言えばゲテモノ的なイメージもあるし、虫のカタチを残したものを口に入れる、ということに抵抗があったからだ。 しかし、テレビで『アントシカダ』のコオロギラーメンを見かけ...
静岡を代表するB級グルメの一つ「静岡おでん」。だし粉をかけるのが特徴で、静岡県民の「懐かしい味」として愛されてきた。静岡市の青葉横丁には40軒以上のおでん屋が並ぶといい、県外からの観光客も多い。 中でも昭和23年に創業し...
錦糸町駅前の『オスロコーヒー』はのんびりとくつろげる。作業目的でとりあえず入ってみたが、コーヒーも美味しいし駅前なのに静かで落ち着いていて、思ったよりものんびりしてしまった。 コーヒーは二種類。「キング」と「クイーン」が...