沖縄でよく見かける食材に「ハンダマ」がある。葉の裏面が紫になっている葉野菜。沖縄の義実家で出てくることもあれば、県内の飲食店でもたびたび見かける。
沖縄で食べる野菜、という印象があったものの、最近、なんと東京のスーパーで発見。産地は宮古島。珍しさのあまり購入し、その日の夕飯にした。
ハンダマはサラダや和え物、炒め物などに使われている印象がある。
ジャガイモ、ツナと炒め物に!
今回はジャガイモとツナと一緒に炒めた。味付けは塩と醤油。

炒めるとしなっとして特有のヌメリが出る。味はちょっとしたほろ苦さがある感じ。ビタミンや鉄分を豊富に含み、栄養価の高い食材として知られている。
思わぬところで沖縄の食材に出合えてラッキー!
コメントを残す